主婦歴15年、三人の子供の母、ちのです。
結婚してから、ずっと”常に散らかったぐちゃぐちゃな部屋(家)”に住んでいました。
散らかっては、断捨離したりを何度かしてきたけど
気付けば、いつも、リバウンド・・・。
そうするうちに、断捨離も片付けも掃除もどんどん嫌いになっていきました。
だけど、気付きました。
私がいつもリバウンドしていた理由は、自己流でやっていたから。
今回、片付けるにあたって、
私はインスタで発信をしていこうと決めたのですが、
発信するからには、片付けをきちんと学んでから、
リバウンドしないようにしよう!と決意して挑みました。
ここでは、何度やっても、99%片付けリバウンドした私が
そこから抜けられた考え方や方法をお話したいと思います。
片付けたいのに、片付けられない方、
良かったら参考にしてもらえると嬉しいです。
大前提!片付けは自己流でやるな
片付けられない人、いつもリバウンドしてしまう人は
恐らく、自己流で片付けをしようとしているか、
してきた人が多いのではないかと思います。
そもそも、片付けなんて、習うことではないし、
親を見ながら…や生き中ていくで自然に身に着けていくものなのかもしれません。
だからこそ、世の中には、部屋が散らかって悩んでいる人がいっぱいいるんですよね。
そんな私も、前回の片付けまでは完全自己流。
ただ、だからと言って、整理収納アドバイザーの資格を取ったり、
本気で勉強する必要もないと思ってて(もちろん興味ある人はどうぞですが)
片付け自体は、基本を押さえれば、誰でもできると思います。
ただ、私もやってみて思ったのは、
片付けって、奥が深いと言いますか。
片付けって、手放すことともイコールで、
手放すって、人によっては、苦痛を伴うというか、
自分の無意識(潜在意識)の中にある思い込みによって、
なかなか手放せない人がいたり、
どうしても、過去の自分や抱えてきた傷を思い出すことにもつながるので
苦しくなる人もいます。
ちなみに、私は、今までの断捨離(片付け)は、
無価値観や孤独感、劣等感みたいなものを抱えたままやってきたので
冒頭に、リバウンドしていた理由は自己流でやってきたからと言いつつ、
断捨離によってできたスペース(手放した場所)が埋まらないと不安、満たされない
だから、リバウンドしていた、と今はわかります。
というか、そうなんですよね。
リバウンドしていた理由って、結局、
”自分を知らないから”なのかなと、私は思っているんですけど、
作業自体は、簡単なので、片付け自体は、誰でもできます。
片付け成功の肝は自分と向き合えるかどうか
でね、私が片付け始めた理由はこちらの動画に書いているので
見てもらえると分かるかと思うのですが、
私は、自分が入院したことによって、大きな大きな気付きがありました。
そこから、片付け始めたので、
片付け始めたスタート地点から、
今までのリバウンド当たり前の自分とは少し違っていました。
この投稿をInstagramで見る
(この↑動画を見ていただいた前提で)だからと言って、
今まで足りなかった何かが
完全に全部埋まったかと言えばそうではなくて、
片付ける作業をしながら、自分と向き合い続ける中で
少しずつ、自分を満たしていった感じです。
ただ、私は、元々、
潜在意識や心理学みたいな目に見えないことが大好きで
それなりに、本を読んだり、学んできたので、知識はあるんですが、
そうじゃない人からすると、
そういう自分と向きあうみたいなことは
難しそうと思うだろうし、
ちょっとめんどくさそと思いますよね。
だからまぁ、興味がない人は、
片付けという作業をコツコツやっていって頂ければと思うのですが、
これがまた、始めたはいいものの、
続けられる人、続けられない人が出てきますよね。
これも、やっぱり、自分が持っている思い込みや信念の部分が関係してきます。
ただ、片付けを妨げるような信念、思い込みがあっても、
目的意識が明確ではっきりしていると、
続けられたりする場合もあるんですが、
その辺りが分かってないと、
恐らく、高い確率でリバウンドすると思います。
インスタとかでも見ません?
片付けたけど、リバウンドしちゃう人。
それって、しょうがないんですよね。
ただ、目の前を物理的に片付けただけだから。
目の前を片付けただけで、自分の内側がきちんと整ってないので、
リバウンドするのも当たり前と言えば当たり前なんです。
ダイエットでも一緒です。
結論、食事制限したり運動したりして、痩せることはできる。
だけど、気付けば、リバウンドどころか、痩せる前より太ってるみたいな。
(私は、日テレの安村アナウンサーだっけ?を見てビックリしたんだけど)
これって、見た目は変わったけど、
自分の内面が、太っていた時の
自分のまま変われてないから起こるんですよね。
だからね、考え方というか、
自分のあり方を同時進行でも整えていくって
すごく大事だと思います。
本に書いてあった片付ける順番は
そこまで言っても、
これを読んでくれている人の中には、
はいはい、わかったから、
どうやって片付けたのか教えてくれー
と思っている人もいるかもしれない?ので
先に作業の部分をお伝えすると、、、
①片付けるスペースを作った
まず、片付けるスペースを作ることから始めました。
(動画を見て頂けると分かりやすいかな)
この投稿をInstagramで見る
②衣類の断捨離
続いて、家族5人分の服の断捨離
この投稿をInstagramで見る
これは、簡単に終わりそうな長男・次男から始めました。
自分の服は、ヤバいくらいあるので、最後にしたのですが
やはり一番時間がかかってしまいました。
夫の分は、あとで勝手に捨てただので喧嘩したくなかったので
夫にしてもらいました。(私は一切判断していません)
あとから、あれがないこれがないと何度か聞きましたが(ーー;)
③本の断捨離
衣類が終わったら本の断捨離です。
この投稿をInstagramで見る
私は、本を読むのが大好きなので、今まで数えきれないくらい読んできたし、
定期的に断捨離(メルカリで売ったり)してるんですが、
それでも、200冊以上はありました。
子供の漫画本は、子供に任せてると言うか
捨てたくないというので手をつけていません。
本と言っても、雑誌や漫画本、レシピ本など色々ありますよね。
雑誌なんかは、買うといつの間にか溜まって邪魔になるものなので、
思い切って手放すのも大事ですね。
ぶっちゃけ、本の断捨離をここで一気にしたのですが、
それから半年以上経った今
また増えました(笑)
だけど、私は本があること、本に囲まれていることが幸せなので、
これで良いと思ってて、今後は、適度に売りつつ、
整理収納を考えていこうと思っています。
④書類(紙類)断捨離
本の次は、紙類(書類)の断捨離です。
この投稿をInstagramで見る
紙類と言っても、子供たちの学校のプリントや郵便物、
新聞やチラシ、保証書関係など、色々ありますよね。
私の場合は、これにプラスして、
インプットした時は、紙に書くことが好きなので、
ビックリするくらい、ルーズリーフに書かれた紙に溢れていました。
今回、たくさんの紙を見ながら、
今までの私、よく頑張ってきたなと思ったのですが(笑)、
それらも一気に捨てることにしました。
どうせ、見返さないので・・・。汗。
また、紙類の片付けに関しては、
それだけで本1冊できるくらい、大変で奥深いものでもあります。
どうしても、紙類の断捨離が分からない、進まないという方は、
この本↓読んでみるのも有かもしれません。
楽天>>人生が変わる 紙片づけ!
Amazon>>人生が変わる 紙片付け!
(口コミ見ると面白いですよ)
⑤小物の断捨離
続いては、小物の断捨離。要するに、衣類、本、紙類以外の断捨離です。
この投稿をInstagramで見る
私は、片付けするに当たって、数冊本を読んで取り組み始めたのですが、
基本は、このコンマリさんの本を読んで進めました。
ただ、ここ小物に来て、かなり躓きました。
小物って、各家庭によって、あるものが違うから、何からしていいのか分からないんですよね。
とりあえず、紙類までは物事にしてきて、ここから私は、場所ごと×物ごとの組み合わせでやっていきました。
中でも、キッチンの片付けは大変でした。
動画内では、一気に全部出してやったのですが、一人でする場合や
お仕事で忙しい方などは、引き出し一つ一つとか、物一つずつやっていくことを
おすすめします。
全部出すことによって、ゴールが見えずらくなって、やる気が遠のいていくので。
私は、インスタで投稿して、見てくれる人がいたから、頑張れたのですが、
SNSでアウトプットしていくのも、一つの手かもしれません。
おまけ:停滞期は普通に起きた
余談ですが、小物の断捨離に取り掛かってから、
停滞期は普通に起こりました。マジで、やる気が起きないという(笑)
この投稿をInstagramで見る
だけど、これも、冷静になって、原因と対策を一つずつ考えることによって
私は切り抜けることができました。
だから、停滞期がきたら、今は休みたい時なのかなと、自分に優しくしてあげてください。
だって、あなたは頑張ろうとしてるし、頑張ってきたんだから。
コツコツ進めば、いつか終わります。
一生片付けに悩まされる日が続くわけじゃないです。
コツコツと言いつつ、ダラダラやることはおすすめしませんが、
停滞期が起こった時は、自分はそもそもなぜ片付けたいのか
を考えるのもいいかもしれません。
途中で挫折しないためには
ということで、こんな感じで、家中の片付けを一人でしてきました。
1つ、ここで押さえておきたいことがあるのですが、
家が散らかる(汚部屋)の場合、片付けたいと思ったら、
まずすべきことは徹底的な断捨離です。
断捨離をせずして、掃除や収納を頑張った所で、
総量自体がそもそも多いので、またすぐに元に戻ってしまいます。
と偉そうに言っている私も、
過去一生懸命家を掃除したら綺麗になる、
収納アイテム買ったら家が片付くと本気で思っていました。
だけど、これは違うんですよね。
まずは、断捨離して、適正な量まで減らす。
だって、そもそも家が散らかるのって、家に対して物の量が多すぎるから、
管理(片付け)しきれず散らかるんですよね。
だから、四の五の言わず、まずは断捨離。
インスタで収納アイテム見て、「これいいなぁ」って
買ってる場合じゃないです。汚部屋の場合は。
これをしていい人は、断捨離する必要なく、
収納のことを考えられる段階に来た人だけです。
間違っても、断捨離中に、収納アイテムなんて買っちゃだめですよ。
ということで、私の片付けはまだ続きます。
今は、壁紙貼って、DIYしたりなんかもしていますが、
これからは、自分の好きに囲まれた暮らしがしたいので、
一つ一つ物にこだわりたいなと思ったり。
断捨離は一旦終わったんですが、収納にたくさんの課題がありそうなので
そこに向き合っていこうと思います。
断捨離って大変ですが、できます。
心折れそうになったら、いつでもメッセージください。
私、人を応援するのめっちゃ得意なんで(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。